質問にお答えする対談動画1

戦後80年近く今も続くGHQ間接統治

日本は主権国家なのか?

1952年には独立国家となった日本ですが本当は今もGHQの統治下に置かれているのではないか。

日本の実情について、仕組みについて目を向けてみませんか。

疑問に答えます日本が植民地化に!?

北海道ニセコひらふエリアでは90%が外国人資本の高級リゾートと化している。

地元は潤うことなく、水道設備など70億円もが地元の負担に。国の法整備が国際化に対応しておらず、早急に法整備をしなければ日本が植民地化になることも。

mR〇Aワ〇〇ンで免疫力が下がる!?

海外とは異なりワ〇〇ンを続けている日本。

ワ〇〇ン率の高い日本が、感染率も高いのはどうしてでしょうか? mR〇Aワ〇〇ンは実は免疫力を下げることが分かった。

WHOが行動・ワ〇〇ンを強制できるパ〇デミ〇ク条約

WHOが締結を呼びかけているパ〇デミ〇ク条約。

ワ〇〇ン、外出自粛などの行動制限が強制できる条約に賛成して良いのでしょうか。

私たちの権利はどうなってしまうのでしょうか。

国が国民の行動を制限できる緊急事態条項

日本憲法を改正し付け加えようとしている緊急事態条項。

戦争、災害、パ〇デミ〇クなど緊急事態に政府が国民に対して行動制限ができるようになるもの。

人権が大幅に制限される危険性に目をつぶることができません。

日本の食糧危機?農家を守るには

北海道在中2年目・農業経験ありの23歳男子の質問。

農家の高齢化。農家をする人がいなくなったら日本はどうなる?
安心安全な食料って何?農業で生活できる?政府は何か対策を考えてくれてる?海外ではどうなってる?

田中さんは僕たちのために、日本の農業をどう変えてくれますか?

アホか!ゼロカーボン!

原発を停止すれば安全なのか?
風力発電は地球に優しいのか?
電気自動車で北海道の冬は越せるのか?
そもそもゼロカーボンって何?

かなりきわどい本音トーク!本当にそこまで言って良いの?

経済大国から30年日本の経済の実情

かつては経済大国日本と呼ばれ、その成長は目まぐるしいものでした。

その成長はここ30年完全にストップしてしまい、諸外国に比べて平均年収もGDPも低く危うい国となっています。

イギリスから学ぶ移民政策

安い労働力の確保や減っている人口を補うためだけの日本の安易な移民受け入れ政策。

本当に問題はないのか。

イギリスやヨーロッパ諸国での現状や問題について学んでいきます。

間違いだらけの経済政策

加速するインフレに対して、自民公明党が行っている経済政策は果たして正しいのか。
今こそ減税をして消費を上げるべきではないだろうか。
国債は悪いものなのか。

田中が考える経済政策とは。

ちょっと待った!LGBT法案の落とし穴

強引に進めようとしているLGBT法案。

このままではトラブルや悪用に繋がりかねません。

性自認という言葉をご存じでしょうか?
詳しく解説します。