質問にお答えする対談動画2
日本は添加物大国
日本は世界一の添加物大国ということをご存知でしょうか。
ヨーロッパ、アメリカに比べ数十倍の添加物を摂取しています。
日本がアメリカから受け入れている農産物にかけられている残留農薬を添加物にカテゴリー変えしていることも原因として挙げられます。
また日本の食品は工場で生産され、添加されたものが大部分を占めます。そんな中、添加物内容をきちんと記載し何が入っているかを伝えることが大事です。
参政党はそこをしっかり訴えていきます。
自由が奪われる緊急事態条項
参政党は自由が奪われる緊急事態条項に反対しています。
緊急事態条項とは戦争・大規模災害・パンデミック時に我々の行動が監視され、制限されるもの。
コロナ時に海外で起こったロックダウンが例として挙げられますが、それを日本でも可能にと、法律ではなく憲法を変えようとしています。
国民の自由は守られなければならない。
参政党はしっかり反対していきます。
石破ショックで株価暴落
石破さんが総裁になった後の株価の大幅下落。
なぜ株価は急落したのでしょうか?
決選投票まで争い、金利を低いままに抑える金融緩和の継続を訴えていた高市さんへの期待が大きかったからと言われています。
石破さんは日銀が金利を上げるのを支持しているなど積極財政の反対の緊縮財政を推しています。
日本財政の先行きが暗くなると市場が感じ取ったのではないでしょうか。
参政党は皆さんの生活が楽になるような減税、積極財政を訴えています。
外国人に生活保護と奨学金!?
外国人への生活保護があるのはご存知でしょうか。
一時的に生活に困ったときに支援を受けることができる生活保護は長年税金を払っている日本人が対象であるべきではないでしょうか。
例えば、税金を一度も払ったことがない日本に来て1週間しか経っていない中国人家族が生活保護を申請してもらえたケースもあります。
同じく留学生への奨学金制度も手厚く、毎月返済不要の奨学金が約11万5000円、追加で奨励金約5万円が生活費の足しに受け取ることができます。
これは止めないといけないのではないでしょうか。参政党はしっかりと闘います。
世界で禁止ダメリコン
接種後に40万人以上亡くなったワクチンの新型。
接種後に40万人以上亡くなったワクチンの新型が10月から接種可能になります。
新型もベトナムでの治験においてたくさんの方が亡くなり、結局ベトナムでは承認が降りなかったワクチン。そもそも開発地のアメリカにおいても却下されています。
世界で禁止されているワクチンが日本だけで認可されている。日本は実験場、治験大国になっています。
これでいいのでしょうか?
どうすれば経済はあがる?
「国のお金を使い方を変えることで景気は良くなる。」
◆斉藤:「お金を持っている高齢者はお金を使わず、若い人がお金がなさすぎる。
高齢者から若者に対するお金の流れを消費を伴うかたちで作り出すのが大切。」
◆田中:「国のお金を使い方を変えることで景気は良くなる。国が国民のためにお金を使えば経済は上がる。」
日本は借金大国だと思っている人が多いと思いますが実は日本の金融資産は9000兆。現在1年の予算は112兆。
国が国民のためにもっとお金を使えば景気は良くなります。
政治を変えれば日本は良くなる。
自己増殖型レ〇〇〇ワ〇〇〇
世界で日本だけが実験台になっている。
今までとは違い日数が経っても衰えず、永遠に増殖し続ける。人の汗や唾液から人から人へと感染していく。
本当に安全なのか。
政府バンで言論統制が始まる
嘘情報や間違った情報で混乱が起きないように政府がSNSを規制する法律ができた。
WHOや政府と違った情報を流しているとバンされるというもの。裏アカのシャドーバンにも気を付けて。
日本の準備完了プランで〇〇
次は鳥インフルがやってくるのか。もう決まっていることなのか。
日本の準備完了とは?プラン・・・とは?
ラピダスダメダス
岸田首相が千歳にラピダス(最先端の半導体を作る工場)の視察に来た。
その真の目的は?また海外の企業誘致か。
何が問題なのか、じっくり解説します。
ラピダスで北海道の水が危ない
なぜラピタダスは北海道なのか?なぜ千歳なのか?
その理由の一つが半導体には大量の『水』が必要だから。ただ、排水にかなりの化学物質が含まれている。 このままでは千歳が、北海道が危ない!!
金融資産運用特区日本が買われる
日本の企業の株が外国に支配される事態を加速させる懸念がある。
大手不動産会社を買収されると、日本の良い土地も海外に抑えられてしまう。
これが本当に日本の為の政策だと言えるのか。
日本が危ない!金融資産運用特区
日本の永住権が1億2000万円で買える?!
新たな制度「金融資産運用特区」をご存じでしょうか?
詳しく解説します。
治安が乱れる懸念移民政策
推し進められる移民政策。
本当にこのままでいいのでしょうか?
移民が増えることによる懸念について話します。
アメリカ大統領選日本への影響は
もうすぐ行われるアメリカ大統領選。
メディアやSNSで様々な情報が飛び交いますが、日本にはどのような影響があるのでしょうか?
3人それぞれの考えを本音トークします。